1.トルコ旅行のプロローグ |
2.イスタンブールからトロイ観光へ 2008/11/3 |
 |
トルコは人種のるつぼ。どんな文明でも吸収する寛容さと順応性で独特の文化を開花。今回のテーマは現代のトルコ |
 |
シェリーマンがギリシャ神話「イリアス」を信じ、発掘したトロイ遺跡は発展と衰退を繰り返した9重構造の貴重な遺跡 |
3.世界最大級の都市遺跡「エフェソス」 11/4 |
4.綿の城パムッカレとヒエラポリス 11/5 |
 |
エーゲ海の良港エフェソスは世界最大級のギリシャ・ローマ時代の遺跡。黄金期の紀元前130年には約10万人が生活し、繁栄を極めた交易の町 |
 |
「綿の城」のバムッカレは真っ白な石灰棚の温泉地。その温泉が育てたローマ時代の都市遺跡がヒエラポリス |
5パムッカレ・コンヤの車窓風景とコンヤ観光 11/5 |
6.コンヤの夜とトルコ絨毯と車窓風景 11/5・6 |
 |
パムッカレからコンヤまで5時間以上にも及ぶバス移動の間、必死に車窓風景を写す。コンヤは宗教色が濃い町。メブラーナ博物館などを観る |
 |
ホテルリクソス コンヤの夜と、コンヤからカッパドキアへ向かう車窓風景。トルコじゅうたんの学校見学 |
7.地下都市と世界遺産カッパドキアとセマー 11/6 |
8.カッパドキアのバルーンとベリーダンス 11/7 |
 |
アリの気分で地下都市を探索。奇岩のらくだ岩やきのこ岩、鳩の谷など、カッパドキアを見て回り、夜は二人で旋舞セマーを見てきました |
 |
「妖精の煙突」や「きのこ岩」などと呼ばれる奇怪な岩を空からバルーンから一望。カッパドキアからカイセリまで360度のパノラマを1時間ほど楽しみました |
9.2人で散歩したイスタンブールの町並 11/8 |
10.ブルーモスクなどの観光とグランドバザール11/8 |
 |
団体ツアーから開放されて、のんびり散策した「港町オタルキョイ」や「ガラタ橋」の市場、「イスティクラール通り」。道を尋ねて小さなコミュニケーションを |
 |
ブルーモスクをはじめ、トプカプ宮殿やアヤソフィアを観光。買い物天国グランドバザールも散策 |
10.お気に入りスナップ集 |
11.トルコ旅行のえとせとら |
 |
敬虔なイスラム信徒やヘッドスカーフをしたトルコの女性、ヘッドスカーフをした若い女の子など、スナップ写真を紹介 |
 |
トルコ人は国旗が大好き/トルコ人は日本人が好き/トルコのフード紹介/洞窟住居のティータイム/トルコの若い人たち/他 |