|
1 |
2013年ゴールドコースト&タスマニア個人旅行 2013/1/28(月)-2/10(日) |
|
 |
海外初のドライブのため、運転は1日4時間を限度に、ホバート→ビチェノ→ロンセストン→クレイドルマウンテン(2泊)→ロンセストン→ポートアーサー→ホバードと駆けめぐった。青空の下、快調に飛ばす最高のドライブだった |
@海外ドライブに初挑戦(ドライブコースの地図)
A2013ゴールドコースト&タスマニア旅行スケジュール表 |
2 |
3泊したサーファーズパラダイス(ゴールドコースト) 2013/1/29(火)-2/1(金) |
|
 |
真っ白なビーチが続くサーファーズパラダイス。巨大なシーフードプレートに舌つづみを打ち、夜のマーケットを散策。海の中に膝まで入って小さなエビ・ヤビー取りにハマったnabeさん。わたしは大きなカニにかぶりつく |
Bサーファーズパラダイスで見つけたもの
C大満足のヤムかに名所満喫クルーズとシーワールドめぐり |
3 |
港町ホバート 2013/2/1(金)-2/2(土)、2013/2/7(木)-2/8(金) |
|
 |
500近い店が海岸通りに連なるサラマンカマーケットは圧巻。古い町並みが残るバッテリーポイント。お洒落なウォーターフロントにあるMURES(ミュアーズ アッパーデッキ)のシーフードは余りにおいしくて2度も出かけた |
D古い町並みのバッテリポイントやホバードの街並み
E大にぎわいのサラマンカマーケット |
4 |
ペンギンウォークーで有名なビシェノ 2013/2/2(土)-2/3(日) |
|
 |
懐中電灯の明かりを海岸に向けると、あちこちで小さなフェアリーペンギンがヨチヨチと行進。足元にも近づいたり、小さな産毛の雛を見たり。見上げた夜空にはニュージーランドに匹敵するぐらいの満天の夜星が拡がる |
F小さなペンギンが海から上陸してヨチヨチ歩くペンギンウォークツアー
Gフレシネ国立公園のワイングラスのトレッキング |
5 |
Iロンセストンの古い町並みなど 2013/2/3(日)-2/4(月)、2013/2/6(水)-2/7(木) |
|
 |
宿の目の前にある日本サルがいるシティーパークを早朝、散歩したり、ワイナリーをのぞいたり、ロンセストンの古い町並みにしばし見とれる |
H魔女の宅急便のモデルと言われる小さなパン屋があるロスなど
Iロンセストンの古い町並みなど |
6 |
ロンセストンからクレイドルマウンテンへのドライブ 2013/2/4(月) |
|
 |
ぜひ行ってみたかった壁絵の町シェフィールド。おもちゃのように小さな町で、アルパカを連れた白ひげのおじいさんと出会った |
Jウエストバリー、チョコレート工場があるラトローヴ、デポンポートなど
K壁画の町シェフィールド |
7 |
クレイドルマウンテンの野生の動物たちやトレッキング 2013/2/4(月)-2/6(水) |
|
 |
窓辺ではワラビーが毛づくろをし、ウォンバットは音を立てて草をはみ、ハリネズミは足元で土を掘ってエサを探す。2日間、野生動物の中でのトレッキング |
Lクレイドルマウンテンのトレッキング
M宿のまわりはワラビーなど野生動物がいっぱい |
8 |
ドライブで見つけたタスマニアの風景 2013/2/2(土)-2/7(木) |
|
 |
突然ガイドブックで見た景色が拡がるのもドライブ旅行のおもしろさ。ポートアーサーのブッシュファイアーの爪跡が延々と続く様には心が痛んだ |
Nドライブで見つけたのどかなタスマニア
Oタスマン半島で見た、世にも不思議な海 |
9 |
ブロードビーチの三日間(ゴールドコースト) 2013/2/8(金)-2/10(日) |
|
 |
まるで六本木さながらのおしゃれなリゾート地ブロードビーチ。海にはサーファー、街中にはカジノへ行くのか、超ミニのレディたちがいっぱい(^0^) |
P土ボタルツアーとカラーラマーケットとサイクリング
Qブロードビーチの3日間 |
10 |
ゴールドコースト&タスマニア旅行のえとせとら 2013/1/28(月)-2/10(日) |
|
 |
@フラット ホワイト A道路の上の悲しい動物たち Bオーストラリアのヒル Cガスを入れる Dタスマニアのトイレ事情 Eタスマニアのビール F「Hallam's(ハーランズ)」のレストランは粒揃い Gタスマニアのブッシュファイヤー Hオーストラリアの歩行者ボタン I久しぶりのインターネット Jカメラリュックが大活躍 Kオーストラリアの酔っ払い Lサンダルよ、さようなら |