   |
グレートバリアリーフでシュノーケル(^0^)(2010.11.1) |
 |
グレートバリアリーフの上に浮かぶ人工の浮き島ポンツーンへ。人間を追いかける?魚たちの大群。顔をそのまま海につけて、海中を覗くと、太陽に照らし出された青い海がキラキラとどこまでも拡がります。母も「あれを着てみたい」とライフジャケットを指差し、海の中へ飛び込んでました(^=^) |
グリーン島ツアー(2010.11.2) |
 |
母、saちゃん、nabeさん、わたしの4人で出かけたグリーン島。さんご礁のかけらが堆積してできたグリーン島の真っ白な遠浅のビーチでnabeさんも安全圏と悟ったのか、すっかり慣れたシュノーケルを駆使し、二人で手をつないで、魚を追いかけて海の散歩を楽しみました(^^)/欠航によるツアーのトラブル顛末記 |
陽気なガイド・マイケルに連れられて、夜の動物園探検とバーべQツアー(2010.11.2) |
 |
こちらも人気のアクティビティ。おいしいオージービーフで腹ごしらえをしてから、コアラをなでたり、小動物のショウを見たり、巨体をジャンプさせ、エサに飛びつくド迫力のワニを見たり。キャンプファイアーではカンガルーたちと楽しいティータイム。クライマックスはドイツ人たちと一緒にブッシュバンドでダ〜ンスタイム(^o^) |
さんご礁の砂でできたミコマスケイクルーズとダイビング(2010.11.3) |
 |
さんご礁の砂が寄せ集まってできたミコマスケイは2〜3万羽の鳥たちで埋め尽くされた鳥の楽園。船のエンジンが故障し、ミコマスケイの島から船までMISUZUさんに連れられ、深い海をダイビング(^^;)。海底に膝まづき、巨大なナマコをなでたり、いそぎんちゃくとたわむれるニモを眺めたりと至極の時を過ごしました |
2010年 ケアンズ情報 |
 |
思い切りシーフードを食べようと出かけたココスレストラン/ビーチ沿いのプロムナードの朝の散歩/すっかり様変わりしていたナイトマーケットのフードコートで調達したテイクアウトの夕食/MISUZUさんお薦めのシーフードレストラン「Mヨーゴー」情報など |
2010年ケアンズのえとせとら |
 |
街の真ん中の鈴なり状態のオオコウモリ(^^;)/rinaちゃん&ryo君が作ってくれた素敵な朝食/最高だったマントラ・トリロジーリゾート・ケアンズのコンドミニアム情報/船酔いの防ぎ方は?/帰国一番、おなじみの栄寿司へ |