![]() |
![]() | |
2005.9.21〜9/27 母を連れ、misaちゃんの住むシンガポールへ。そして現地でrinaちゃんとも合流。 朝のおいしいビュッフェで一日が始まり、タクシーを駆使して、あっちへこっちへ。とても心臓を手術した人とは思えないくらいの母の元気ぶりも、1週間の余裕の旅だったこと、ホテルを拠点にどこへでも簡単にタクシーで行けること、疲れたらフットマッサージに寄って、休憩を兼ねて、足のマッサージを受けたことなど、がよかったのかもしれません。 シンガポールの街はうわさ通りの見事にきれいな街でした。モダンな高層ビル群と、椰子の木などの緑がいっぱいで、何より、フォーカー(屋台)がビルの中や屋外など、至る所にあって、おいしくて安い食べ物であふれかえってました。 |
| ||
![]() |
あ | ![]() ガイドさんは中国系シンガポール女性。姿形と言い、話し方といい、ジャズピアニスト の綾戸智絵にそっくり(^^)。自分を指さし、「売れ残り!」と笑わせる彼女がシンガポ ールで一番好きな場所はやっぱりセントーサ島でした。 ![]() 決して大きな場所ではないんですけど、おもしろくて、ニ度も行ってしまいました(^^)。 ちょうど、「中秋の名月」のお祭りでチャイナタウンはイルミネーションがきれいで、街中は 人や物であふれかえっていました。 ![]() 今思うと、いつもどこかで、モグモグとおいしそうに食べている人たちの姿をながめて いたような気がします(^^)。クラブ、エビなどのシーフード。中華のような、タイ料理の ような(~_~;)屋台料理、毎日食べても飽きなかったホテルの豪華ビュッフェなどなど ![]() 7連勝をかけたアルビレックス新潟のサッカー観戦。生まれて初めてのサッカー観戦に 心臓もバクバク(^^;)。もうひとつの思い出スポットは「ナイトサファリ」。水陸両用のトラム に乗り、真っ暗な熱帯雨林へ突き進むと、猛獣が飛びかかってきそうなぞくぞく感(^_^;) ![]() マーラインを見学していると、雨の中、花嫁がウエディングドレスをまくり上げて、走っ てくるではないですか(~_~;)。それはシンガポールならではの結婚式のせい? 恐ろしいタバコの話や、タクシー、地下鉄の話など、えとせとらで取り上げてみました |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
| ||
「旅いろいろ」TOPページ 「アイビーネット」TOPぺージ | ||
First update at
2005.10.4 last update at
2005.11.1 小金井教室・目黒教室 鴨下京子 ![]() |