![]() |
|
![]() |
手打ち蕎麦工房「五色庵」でランチタイム(2012.9.29) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東北自動車道の那須インターチェンジを下り、お昼は手打ち蕎麦工房「五色庵」へ。 お通しの大根スティックが甘くておいしい。天ぷらそば、ぶっかけそば、とろろそばなどオーダー。メニューは冷たいそばが6品、暖かいそばが5品と少なくて、茶碗蒸しや炊き込みご飯はなかったものの、daiちゃんはおそばをたくさん食べて、misaちゃんもびっくり |
![]() |
![]() |
![]() |
daiちゃんはtowa君が大好き。towa君をぎゅっとだっこして、ほっぺをスリスリ(^=^)。2歳7ヶ月のdaiちゃんはすっかりお兄ちゃん |
![]() |
![]() |
手打ち蕎麦工房「五色庵」でお腹いっぱい食べた後で集合写真 | ベビーカーの下がコロの王子様席 |
家族連れにお薦めの「りんどう湖ファミリー牧場」(2012.9.29) | |
![]() |
![]() |
台風は既に沖縄上空でしたが、那須はまだ青空に恵まれ、ホテルへ行く前に、「りんどう湖ファミリー牧場」へ。 りんどう湖ファミリー牧場はきれいに手入れが行き届いていて、コロは散歩できるし、子供も大人もいろいろな動物に触れ合うことができて、楽しい。船に乗ったり、園内をグルリと回る汽車に乗ったり、購入したチケット分、買物を楽しんだりと、みんなで閉館まで遊ぶ(左画像はHPより拝借) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
daiちゃんはパパに抱っこしてもらって初体験の乗馬(800円)。怖がることもなく、ママに笑顔のバイバイ | つぶらな瞳のアルパカ。ふれあい広場ではうさぎやハムスターと触れ合うことができます(無料) |
![]() |
![]() |
子牛のミルクやり(300円)。ガツガツ小牛が迫ってきて、daiちゃんは後ずさり | 牛舎ではCathとJoeが仲良くおしゃべり。NZの話をJoeがしているのかも |
![]() |
![]() |
![]() |
ロードトレイン(300円)に分乗して広い園内を1周(画像はHPより) | ||
![]() |
||
ハンドルさばきもみごとに、運転できてゴキゲンのdaiちゃん | 初挑戦の竹馬(無料)で苦戦のJoe。nabeさんがやってきて、竹馬乗りを披露。昔取った杵柄か(^^) | 入園ゲートと「ホルンの森」をつなぐ遊覧船にも乗船(400円)(画像はHPより) |
![]() |
![]() |
湖上をワイヤーで滑空していく「ジップライン」。片道220mは日本最長で、湖上滑空は世界初だとか。往復で料金は1,000円。Gパンだったら乗りたかったなと思ったものの、人気のアトラクションらしく、乗ろうと出かけたJoeとCathは30分待ちと言われて、断念したとか |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
エサを奪い合うコイとアヒル。1羽だけ白鳥も混じってました。今回の旅でも車椅子が大活躍。これさえあれば、足の不自由な母もみんなと一緒にどこへでも行けます(^^)。 |
![]() |
![]() |
ところでrinaちゃんが楽しみにしていたtowa君と動物たちの対面は一度も果たされることなく、りんどう湖の入り口で笑顔を見せた後、すぐさま、towa君はすやすやとベビーカーで眠ってしまいました(^^;)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いがみ合うコロ助とヤギ。コロ助はヤギを威嚇し、ヤギは金網ごしにコロに頭突きで応戦(^^;)。そんないがみ合う2匹を撮影するryo君。家では持病のセキがしょっちゅう出るコロ助も、ここではセキひとつ出ないのはなぜ?(^^;) |
超豪華なウェルネスの森 那須(2012.9.29-9.30) | |
![]() |
![]() |
宿泊したのは、「ウェルネスの森 那須」。通常だと一泊24,000円という英国貴族の別荘のようなヨーロピアンスタイルの豪華な部屋に母とnabeさんと3人で宿泊。早期割引を利用(画像2点はホテルのHPより拝借)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
重厚な家具に圧倒される母。マッサージ機を見つけたわたしは、さっそくマッサージざんまい。nabeさんは高級なソファーにふかぶかと座って、テレビざんまい(^^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
母のお誕生日の会食会は「レストラン「ラ・フレノア」の個室で開催。まずはシャンパンで乾杯。秋のメニューは、厚切りにした自家製スモークサーモンのミキュイ。きのこのブルーテ、魚のメインディッシュは赤イサキのボアレ。お肉のメインディッシュは那須黒毛和牛のロースビーフ。ワインを飲みながら仏コースをゆっくりと堪能 |
![]() |
![]() |
![]() |
皆で声を合わせて歌う「Happy birthday to you!」の歌に思わず涙ぐむ母。「本当に来てよかった…」と何度もつぶやく。ここ数日間の出来事で疲れきっていた母もおいしいお料理を前に笑顔が広がる。デザートのプレートにはお祝いのメッセージ |
![]() |
![]() |
ロビーにて | |
![]() |
![]() |
ロビーでtowa君をだっこするmisaちゃん。daiちゃんが赤ちゃんだった頃を思い出しているのかも(^^) |
![]() |
もう少ししたら、二人で仲良く遊べるのかな(^^) |