2012.12.17UP 渡辺京子
今年の忘年会は穏やかな一日となり、13名が集って、しばしおしゃべりタイムを楽しみました。
今回のお料理のメインは、元力士の小金富士のお店から取り寄せた「ちゃんこ鍋」。
小金富士のちゃんこはゆずこしょうと独特の帆立や軟骨入りのつくねが美味。ハクサイではなく、キャベツが入りますが、キャベツの甘みがちゃんこ鍋にはぴったりだと気づかされます。
(お鍋も4つ用意。教室じゅうがあったかい湯気に囲まれました)

今回は、ちゃんこ鍋と、もうひとつお気に入りの居酒屋の魚屋の台所からもお惣菜を取り寄せ。
わたしの大好きな大きな鯛のカマ、初めて見た方はびっくりされたかもしれませんが、後で、sueさんも「おいしかった」と喜んでくれました。このカマ、巨大な鍋で何時間も煮込むので、味がしみこんでいて、ちょっと家庭では味わえない味です。
体調がちょっと思わしくない鍔山先生も参加。弟さんの入院で参加できなかった町さんの代わりに野さんが先生の隣りでいろいろと先生のお世話をしてくれました。

鍔山先生がゆっくりとお酒を召し上がることができたのも野さんのお陰、ありがとうございました>野さん
会食会の日は日ごろ節制している「食」も解禁日。カロリー、大丈夫でしたか>松ちゃん
珍しい「月下の美人のお酒」、みんなきれいになれたかしら(^^)>公さん
忘年会は堀さん差し入れのシャンペンの乾杯でスタートを切り、さっそくお鍋に火を入れ、湯気の立つ中、ちゃんこ鍋を中心に食も進みました。まぐろの中落ちは魚屋の台所でも人気のひとつ。
牛肉の三色サラダと町さん差し入れの小豆島のオリーブが一杯入ったサケのマリネ、オーさんからいただいたユズを一杯入れたタコの酢の物は前日作ったわたしの手作りです。
先生は野川をこよなく愛した写真家。後日、先生より「生きている野川 それから」の写真集をいただきました。今は今回忘年会に参加できなかった柳さんがご覧になっています。特に川の息吹とも言える「川霧」をただよわせた野川の幻想的な画像がいっぱいです。

これから生徒さんたちみんなに回し読みしていただこうと思っています。
貴重な本、たくさんの人たちに見ていただきますね!>鍔山先生
この日は、先生といっぱいおしゃべりができて、素敵なひとときを楽しめましたね>野さん
高価なシャンペン(後でネットで値段を知って、びっくり)、ご馳走さまでした>堀さん
久しぶりの会食会の参加で、笑顔を拝見できて何よりでした>定さん
差し入れのシャンペン、次の教室の会食会の折、きっと役立てますね>松ちゃん
紅葉の写真、鍔山先生にも褒めていただき、よかったですね>オーさん
「ちゃんこ」と聞いて、飛び入り参加された本さん、初ちゃんこ、いかがでしたか?>本さん
本さんの手作りケーキは、食後、みんなでいただきました。

いつも公さんの周りには、笑いがいっぱい。
特に公さんとnabeさんの掛け合い、大笑いしました(^^)。

今回、初参加の新人の筒さん。自己紹介表を作ればよかったな、と会の途中で反省しました。
次回は必ず、自己紹介表を作成して、生徒さんたちの顔と名前を覚えていただけるようにしますね>筒さん
何かとお手伝いをしてくれたSUEさん。いつもながら、ありがとうございます!>SUEさん
あいにく、仕事で遅い時間に参加された長さんの画像がなくてごめんなさい。
でも、皆さんから元気を願っての乾杯をしてもらいましたね。
病気を克服して、ますますの健康作り、がんばってください!>長さん
最後に、杏仁豆腐とフルーツサラダ、本さん手作りのケーキをいただいて、2012年の忘年会は無事終了しました。

実は早くも次回の忘年会の構想を練っています。来年は「角上魚類」でおいしい中トロの入ったお寿司やお惣菜を買ってみようかなと思っています。テレビにも出るほどの人気の魚市場。お魚や貝や海老をはじめ、新鮮なネタを楽しんでいただこうかなと今からあれこれ、考えているところです(^^)。
ところで、いつもなら、小さな体で、お料理の合間をめぐって撮影されている町さんの姿を見て、慌てて撮影を始めるわたしですが、今回は町さんの姿もなく、ついつい撮影する機会を見逃してしまいました。脚立まで用意して、記念写真の撮影を楽しみにしていたのに、記念写真を思い出したのは全てが終わって、片づけている時。一気にがっくりと来てしまいました(^^;)。
次回こそ、記念写真忘れずに撮りますね。

さ、教室の忘年会が終了したら、あとは大掃除と新年の準備ですね。
寒い折、くれぐれも体調に気をつけてお過ごしください。
来年、また元気な姿を拝見するのを楽しみにしています>all

「会いろいろ」TOP  アイビーネットTOP