No.2
心づくしがいっぱいの精進料理 2010.4.29
お席に用意された精進料理。右下の画像はちょっと曲がった竹の箸です。もみじ、かき、さくら、やまみつば、よもぎ、タンポポの天ぷらは醤油をつけていただきます。左はカリンの甘露煮。右はのびるで味噌をつけて食べました。そのほか、ぜんまいやふきのとうなどなど。どれも逸品でした。お料理に添えられた短冊(全部で6枚)に目を通しながら、しばし風流なひとときをゆったりと過ごしました
白和えと、葉の上に花を咲かせる珍しい葉っぱの花いかだ 小さな貝殻のような実が載ったヨメナ?と二輪草 たけのこと、紫の小さな花がぶら下がったあけびの枝
たけのこと、ピンクの愛らしい桜 たけのこがたっぷり入ったたけのこご飯 おしのぎの茶そば
さ、席について、会食の始まり〜
竹のお銚子を傾け、「身体によい薬湯(実は中身はお酒(^0^))をどうぞ」とご住職自らお酌してくれました。暖かいお酒で体の芯から温まります。少々曲がった竹のお箸なのではさみづらく、おしゃべりはしばし止んで、次から次へと運ばれてくるお料理を神妙にいただきました(^=^)
茅の輪をくぐって、健康祈願 2010.4.29
あれ?長さんがいない(^^;)。田さんは階段の上で待機中。災厄を祓ってくれる茅の輪をくぐったので、今年も皆さん元気な一年を過ごせますね(^0^)。ちなみにこの茅の輪はチガヤ(イネ科の多年草)を紙で包み束ねて輪の形にして作ったもの
道端で見つけたワンショット 2010.4.29
二輪草(真ん中)やカントウマムシグサ(左下)、不思議な形のきのこなど、目に付いたものを手当たり次第パチリ
すがすがしいウォーキングとなった帰り路 2010.4.29
雨が降ったせいなのか、川はいきおいよく流れ、山吹は黄色の枝を幾重にも重ね、行きの大雨は何だったのだろう、と思わせるほどに晴れ渡った青空には白い雲がぽっかり。ほんと、こんなにすがすがしいウォーキングは久し振りでした(^0^)。森林浴を満喫しつつ、お腹いっぱい山の空気を吸ってきました。
ゆっくり1時間ほどをかけて、中沢のバス停へ到着。バス停には小さな待合所があって、紅茶やお菓子でひと休みしてから、早めの帰宅となりました。

さて、撮影会を兼ねた次のイベントはどこにしようかしら?などともう考え始めています。「泊まりの旅もいいですねぇ」という声も出ています。どこか、よい候補地がありましたら、ぜひ教えてくださいね>all
では、次回のイベントをどうぞお楽しみに!
番外編 2010.5.3
堀江さんから教えてもらった昔の遊びの「花の茎水車」。2本家に持ち帰って、挑戦。ちょっと長すぎてお花みたいになってしまいましたけれど、くるくる回る茎水車らしきものができ上がりました(^0^)
お料理に添えられていたお花をまとめて、住職さんの法話を伺いながら、食べ終えた竹の器にアレンジしてみました。竹の花器と山野草たち、思った通りぴったり。このお花たちは竹のお箸と一緒におみやげとして持ち帰れます。意外だったのは一番最後まで咲いていたのが二輪草だったことでしょうか(^^)

終わり

会いろいろのTOPへ アイビーネットのTOPへ